子宮の体部は胎児(たいじ)の宿る部分であり、頸部(けいぶ)は赤ちゃんがきちんと育つまで生まれないように、子宮に鍵をかけている部分です。この頸部に発生するがんが、子宮頸(しきゅうけい)がんです。発生したがんは、最初は表皮内に留まっており、摘出(てきしゅつ)すればほぼ治る初期のがんです。しかし、がんは、...
DV(ドメスティック バイオレンス)のドメスティックとは「家庭」を意味します。DV とは、配偶者や恋人によって行使される暴力を指す言葉です。 殴る蹴るなどの暴力だけをDVと思っていませんか? 直接的な暴力だけがDVではありません。たとえば… 実家に帰ったり、友達に会ったりすると機嫌が悪く...
卵巣(らんそう)は子宮(しきゅう)につながり、左右2 つある親指の先くらいの大きさの臓器です。女性ホルモンの分泌(ぶんぴつ)、排卵(はいらん)や妊娠に欠かせない、女性にとって重要な臓器です。この卵巣に発生した腫瘍(しゅよう)を「卵巣腫瘍」、その中で悪性腫瘍を「卵巣がん」と呼びます。卵巣腫瘍には非常に...
乳がんは女性にもっとも多いがんです。ライフスタイルの欧米化で乳がんになる女性が急増し、日本女性の15人に1人が、一生の間で乳がんになるといわれています。年間約6万人がかかり、約1万2000人が死亡しています。40~50歳代にもっとも発生しますが、40歳以下や60歳以上でも増加傾向にあります。 ...
子宮筋腫(しきゅうきんしゅ)はとてもありふれた良性腫瘍(しゅよう)で、30歳以上の女性なら3人にひとりは筋腫を持っています。ですから、産婦人科で「あなたは筋腫を持っていますよ」と言われても驚く必要はありません。症状がなければ、ふだんは忘れていても大丈夫。ただし年に一度大きくなっていないかどうか診ても...