同性愛、多様な性のあり方

Doctor:
中塚幹也

岡山大学大学院保健学研究科岡山大学ジェンダークリニック

性別はどうやって決まる?

生物学的性(せい)(セックス、からだの性)は性染色体(せいせんしょくたい)(XY は男性、XX は女性)、性器や外陰部(がいいんぶ)の形(ペニスや精巣(せいそう)の有無、子宮(しきゅう)や卵巣(らんそう)の有無(うむ)など)によって決められます。さらに、血液検査でわかる男性ホルモンや女性ホルモンの値も参考になります。社会的な性(ジェンダー)は、人々との関わりの中で明らかになります。物心ついた頃から「自分は男(女)である」という意識(性の自己認識:性自認(せいじにん)、心の性)が明確になってきます。また、人を好きになったり、つき合いたいと思ったりし始めます(性的指向(しこう))。さらに、性別は、社会的な役割を果たすときにも強く自覚されます(性役割)。

同性愛とは?

性のあり方は多様です。同性愛(ホモセクシャル)には、性自認(心の性)もからだの性も男性で、性的指向としては男性を好きになる場合(ゲイ)や性自認(心の性)もからだの性も女性で、女性を好きになる場合(レズビアン)があります。また、性的関心や欲求を持つ対象が男性や女性などの性別に関わらない場合は「バイセクシャル」、ほかの人に対して性的関心や欲求を持たない場合は「アセクシャル(エイセクシャル)」と呼ばれます。同性愛は病気ではないし、おかしなことではありません。

多様な性のあり方

LGBTI(Lはレズビアン、Gはゲイ、Bはバイセクシャル、Tはトランスジェンダー、Iはインターセックス)という言葉もあります。それぞれ異なった人たちが連帯する意味を込めてできた言葉です。しかし、これらのどれにも当てはまらない場合もあります。また、連帯感を持つことで気持ちが楽になる人もいますが、このような既成(きせい)の概念(がいねん)に位置づけられるのは嫌な人もいます。あなたが当事者であっても決してひとりではありません。ゲイやレズビアンの人々は、全人口の約20人に1人とされ、学校のクラスの中に1~2人はいるということになります。また、性同一性障害のため医療施設を受診する人々は数千人に1人とされますが、性別違和感(いわかん)を持つ子どもはさらに多く、大きな学校には1 人くらいと推測されています。

puberty_10_01